google-site-verification: googlef9d8b6240fc8e2a9.html
ラベル 28-70 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 28-70 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月12日土曜日

TAMRON 28-70mm 59A テスト・レポート

TAMROM 28-70mm 3.5-4.5 59A は
28㎜から使えるコンパクトなレンズで
実際の写りはどうなのか

「広角28mmから70mmまでをカバーする
標準ズームレンズ。
手の平に乗る超コンパクトサイズで
全長わずか58mm(マウント含まず)。
しかも、高技術力によりシャープで
良好な描写性能を持っています。
70mm側で1:3までのマクロ撮影が可能。
また、58A70-210mmF4/5.6の
コンパクトズームレンズとの組み合わせで
ほとんどの撮影シーンに対応可能です。」






28mm

70mm

70mm MACRO 位置

絞りリングはボールベアリングではなく
板バネになっているのでクリック感は落ちる

フィルター径は52mm で助かります


周辺光量落ちは若干みられるけれど
歪曲収差は割と抑えられている
35mm f3.5 AE CONTAX 167MT PRO 400H

 50mm f3.5 AE CONTAX 167MT PRO 400H

 70mm f3.5 AE CONTAX 167MT PRO 400H

 28mm f3.5 AE CONTAX 167MT PRO 400H

35mm f3.5 AE CONTAX 167MT PRO 400H

 50mm f3.5 AE CONTAX 167MT PRO 400H

 70mm f3.5 AE CONTAX 167MT PRO 400H

 50mm f3.5 1/500 YASHICA FX-3 SUPER RVP-F

 28mm f8 1/500 YASHICA FX-3 SUPER RVP-F

背景のボケは二線ぎみ
風のためピンボケになりました。
 70mm f3.5 1/1000 YASHICA FX-3 SUPER RVP-F

 70mm f3.5 1/1000 YASHICA FX-3 SUPER RVP-F

1988年発売のモデルで画質よりも持ちやすさ
大きさ、価格を追求した印象です。
テストでは絞り開放を多用しましたが
少し絞れば実用上
問題ないレベルになります。

28㎜から使えて一本だけ持ち歩く場合は
良いかもしれません。
何より軽量、コンパクト。



2017年2月5日日曜日

TAMROM 28-70mm 3.5-4.5 59A

TAMRON 28-70mm f3.5-4.5 59A 
とてもコンパクトな常用ズーム・レンズ
レンズに点カビがあるのでレストアしました


ネームプレートは樹脂製で接着材で張り付いています
無水アルコールではがれますが接着剤があちこちに
くっついて大変でした
接着剤は溶剤で除去しました

 レンズ押さえプレートのビスを外します
ビスは接着されているので無水アルコールで溶かしてから緩めます

前部レンズブロックが外れました



マウント側からパネルを外します






レンズ押さえキャップを外します
キャップはプラ製



絞り機構リングを注意深く外します

レンズブロックに吸盤オープナーをかぶせて回します
ここも事前に無水アルコールで緩めておきます

後部レンズブロックが外れました
後部レンズは両端部のみクリーニングしました

前部レンズブロックをばらしてクリーニングしました


完了しました




 絞り機構はそのままでOKでしたのでレストアは比較的簡単にできました
TAMRON のレンズはみなネジが固いので注意しないと簡単にナメてしまします
このレンズはレンズを固定する部材が樹脂製なのでメガネ・レンチは使いませんでした
作例は後程アップする予定です